生理痛(月経痛)・生理不順と鍼灸治療

生理痛(月経痛)とは

生理中は、厚くなった子宮内膜を血液とともに身体の外に出すため子宮を収縮させる働きがあります。この時に過剰に子宮が収縮することで生理痛(月経痛)が起きると言われています。

生理痛(月経痛)・生理不順の原因

1.過剰にプロスタグランジンが分泌される

プロスタグランジンが過剰に分泌されると子宮の収縮が強くなり陣痛のような下腹部痛や腰痛が起こります。またプロスタグランジンは痛みの発痛物質でもある為、頭痛、発熱などを強く引き起こす原因にもなります。

2.子宮内膜が厚くなる

子宮内膜が厚くなると痛みの発痛物質のプロスタグランジンの分泌が多くなる為、生理痛(月経痛)が酷くなります。

3.子宮口が狭い

若い女性や出産経験のない女性は子宮口が狭くなっていることがあり経血をうまく排出できないことがあります。うまく排出できない為、溜まった経血を頑張って出そうとする際に子宮を過剰に収縮させる為、生理痛(月経痛)が起こります。

4.精神的・身体的ストレス

月経周期(生理不順)は脳にある視床下部が大きく関わってきます。視床下部の役割は女性ホルモン分泌調整と自律神経調整を行っております。精神的・身体的ストレスが身体に加わると視床下部の自律神経調節がうまく働かなくなり女性ホルモン分泌調整が正常に働かなくなります。自律神経の不調に視床下部が働き過ぎ疲れてしまうことが問題なのです。

5.鉄の不足

生理不順は鉄分が不足していても起こります。特にスポーツをしている女性に起こりやすいです。長時間身体を動かしていると身体の赤血球が壊されていきます。赤血球にはヘモグロビンが含まれており鉄の構成物質でもある為、ヘモグロビンが減少すると鉄不足になります。

鉄不足による不調

生理不順の原因不明な症状の一つが鉄不足によるものです。近年、身体を動かすことが健康にいいとされていますが生理の血の量が少なかったり、生理不順による身体の不調を訴える女性が多くなってきています。まず、月経異常があれば身体を動かすよりも先に鉄分を補充するべきです。鉄不足による不調は頭痛、動悸、めまい、立ちくらみ、だるさ、朝起きられない、異食症、集中力低下など様々あります。似たような症状があるならば鉄を補ってみてください。

生理痛・生理不順の鍼灸治療

生理痛や生理不順の鍼灸治療は自律神経を整えていくように治療を行っていきます。視床下部の自律神経調節の負担を減らし視床下部の性ホルモンに対する働きを正常にしていくことが大切なのです。性ホルモンが正常に働いてくれれば生理痛や生理不順の調子を整えることができ改善していくと思います。痛み止めなどの薬に頼りたくない場合は身体を整えて症状を抑えていきましょう。

 

 

千種区で鍼灸院をお探しなら名古屋市千種区覚王山の「ハリプラス鍼灸院」へ
<料金> 
一般鍼灸治療3500円 
特別鍼灸治療5500円 美容鍼3600円
住所:愛知県名古屋市千種区姫池通1-7 ラフォーレ姫池1階
電話番号:052-753-6666

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー